バックナンバー・1997年版(前半編)

Japanese Only


6月30日(月)
今日が最後のイギリスとしての香港ですなー。 いろんな報道陣関係の人も行ってるねー!
20:00頃から、花火が一億円かけて打ち上げるんだって。 テレビでやるのかなー? もしやったら、一言

玉屋〜〜!!

とでも掛けてみようかな?  多分、某神宮球場で上がるのとは違うんだろうなー?

やっと、逮捕されましたなー!神戸の事件のは。 野球中継見てて、ニュース速報で知ったのが最初

いや〜! びっくりしたねー!! 驚いたねー!!

中学三年だよ!! 14才だよ!!

嫌な、世の中になったねー!(段々、オジサンになって 行く感じがする………。(泣))
6月23日(月)
最近、感覚が狂ってきている。
某○氏(漢字1文字)の影響であろう事は判明している。
その感覚のズレとは、女子高生ウォッチャーになりかけている事である。
若いオネーチャンを見ると。思わず、「いいねー!!」と思ってしまう。

どーしよう!!たけちゃん!!

そんな自分が、恐ろしく思っている。
段々、オジサンになっていく感じがする………。(泣)
(うーん!どうでしょう?いわゆるひとつの、○氏同様の、○リコ○って ヤツですかねー:byたけちゃん)
6月16日(月)
教育実習に行ってた連中がほとんど帰ってきた。

いやー!これでまた楽になる

(たけちゃん助かるよ!!←何が?????)
昨日は、国学院大学で、国家公務員I種試験(物理)なるものを受けてきた。
(半分、浮いていたかも、背広来て行って……。)
いやー!と言う程、難しいかと思っていたら………。 (こんなこと書いていて、落ちてたらどーしよー!)
しかし、思っていた以上に空席が目立ったなー。
ほかに感想と言えば、お昼の弁当が美味しかったなー! (さすが、カーチャン!!←と持ち上げておく。)
さー!あと3回(東京都I、II、国家II)頑張るぞー!!
6月10日(火)
最近、どこの、コンビニでも見るようになった、 カルピスウォーターの500mlのペットボトル。

いやー!!いい時代になったねー!!!

(何か、すごく オジサンになった感じがする………。(泣))
今までだと、一回で飲むのに、缶(250ml、350ml)だと少々少なく感じる こともあり
1.5lのペットボトルだと、多すぎてしまった。
本当に、丁度良い大きさ(量)の、物が出てくれた。
6月5日(木)
今日で、24歳になった。

ハァー!!また、1つ年をくったー!!

でも、お誕生日のインデックス (詳しくはこっち)に 登録していたら、沢山のお祝いメールを頂いた。
(学校の連中以外で……。)

物凄く嬉しいー!!

この場をお借りして、厚く御礼を申し上げます。 (他の連中は、教育実習に行っちゃったからなー!)

6月2日(月)
今日から、みんな 教育実習に行っちゃった。(僕も行く予定だったけど……、 落とされたー!(怒)

みんな居なくって寂しいよー!

早く帰ってきてねー! (そうは言っても再会する日は、6/16なのである。)
5月26日(月)
昨日、人生約23年11ヶ月25日間で初めての経験 をした。
それは、なんとプリントクラブことプリクラである。

イヤ〜〜〜!恥ずかしかったの何のって!

(何か、すごくオジサンになった感じがする………。(泣)Part.2)
バイト先の生徒(孫ギャルってヤツですか)が居なければ、
ただ単のオヤジがやってるとしか思われませんぜ!
5月24日(土)
今日たけちゃんこと大友健氏( 学内では、知る人ぞ知るあの人)に、
「気象予報士頑張ってね!」と言うと、

「プレッシャー掛けないでよ〜〜〜!」(泣き顔)

と言います。
そんな彼に、一発で気象予報士の試験に合格するコツがあれば
j2294048@ed.kagu.sut.ac.jp まで送ってやって下さい。保護者からのお願いでした。
5月19日(月)
この前の金曜日(5/16)に運転免許書の書き換えに行ってきた。(前述)
前の免許と今の免許を見比べた渋谷星の会の人々のコメント
(実はですね、この日が渋谷星の会の例会だったもので。)
コメント1.免許小さくなったねー!(Aさん)←オーソドクスなお答え。
コメント2.前より、年取ったねー!(しみじみと:Bさん)
コメント3.顔変わったよねー!(しみじみと:うちの母)

ちょっとまてー! どうゆうこったいー! 当たり前だろー!(怒)

確かに 免許を取った日から3年は経った。免許を取った頃はまだ21歳だったんだー!

だからって!だからって!だからってー!(号泣)

しょうがないじゃないー!!しかも、追い討ちをかけるように、
コメント4.でも、中身は相変わらずだよなー!(納得するように:菊地さん)

オヤジー!! どういう意味だー!!(激怒)

まったく、この人たちは、言いたい放題………。
5月16日(金)
今日、運転免許書の書き換えに行ってきた。
優良運転者だったため(運転してないもんねー!)講習会は楽(!?)だった
((!?)の意味は、東京都公安委員会の江東試験場に行った人なら判る!!)
ちゃんとした格好で写ろうと思った私は、珍しく背広で行った。
しかし、この日が 暑いのなんのって!!汗ダラダラで意識が薄れるしどうしようかと思った。
しかも、写真はタイミングがはずれた。(と言うか、座ったとたんにいきなり撮りやが るの!!)

まったく!!何の為に背広着て行ったか判らないじゃないかー!!(絶叫)

あーあ!まったくもって疲れたよ。
1997年5月15日(木)
絶叫文字を大きくする試みをした。(去年12/24のWhat’s New?より)

何だか楽しいいな〜〜〜!


5月12日(月)
今年初めての書き込み(どーするんだこんな事で!!)
ゴールデンウィークの最後の三連休(5/3〜5/5)にかけて
長野県の浪合村に去年のお盆以来で行ってきた。
(「そんな事をしてる暇があったらちょっとは就職活動をしろ!!」 と言う世間の声に反して)
この村で一年半住んでいた子の紹介でこの村に来るようになったのだけど
(この浪合村では、「通年合宿センター」という施設があり、
 浪合村の小・中学校に通学させながら社会勉強をするという方針の施設がある。)
その子は、今では世間で言う「コギャル」の高校生!!
(別にいかにもの「コギャル」じゃないけどねー)
久しぶりに「コギャル」と色々と話した。

いや〜〜〜〜っ!!若いっていいね──────っ!!

私は一人っ子なもので、こんな妹がいたらとつくづく思ってしまったねー!!
(何か、すごくオジサンになった感じがする………。 (泣))
1997年版(後半編)1995・96年版What's New ? に戻る